主要個人情報処理表示(ラベリング)
一般個人情報の収集
氏名、生年月日、Eメール、連絡先など
個人情報の処理目的
会員登録、顧客管理及びオーダーメイド型サービス提供
個人情報の保有期間
会員退会時又は収集目的達成時まで (一部は関連法令により3年以上)
個人情報の提供
ハンファ損害保険 (安全事故発生の場合)
処理委託
ハンファSystems㈱、インフィニティコンサルティング㈱、NICE評価情報㈱など
相談処理窓口
82.2.771.2200
※ 詳細事項は下記の個人情報処理方針の本文をご確認ください。
1. 個人情報の収集‧利用項目、目的、保有及び利用期間 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社が収集‧利用する個人情報は次のとおりです。収集される個人情報の範囲はお客様のタイプによって異なることがあります。また、関連法令に基づき個人情報を保存する必要がある場合、会社は関係法令で定める一定期間にわたって情報を保管することができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2. 利用期間が満了した個人情報の保有 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社は個人情報の収集及び利用目的が達成された後には、お客様の個人情報を遅滞なく破棄します。ただし、関連法令及び内部方針により、取引に関する権利関係の義務確認などを理由に一定期間保有する必要がある場合には、次のとおり法律で定めた最小限の期間まで保有します。 ⑴ 電子商取引等における消費者保護に関する法律 -契約又は請約撤回等に関する記録 : 5年 -代金決済及び財貨等の供給に関する記録 : 5年 -消費者の不満又は紛争処理に関する記録 : 3年 ⑵ 通信秘密保護法 -ウェブサイト訪問記録 : 3ヶ月 ⑶ 商法 -伝票又はこれに類似する書類 : 5年 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3. 個人情報の破棄手続き及び方法に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社は個人情報の収集及び利用目的が達成された後には、保有及び利用期間に則して当該個人情報を遅滞なく廃棄します。廃棄方法は次のとおりです。 ⑴ 紙に出力された個人情報 : シュレッダーを利用して破砕 ⑵ 電子的形態のファイルに保存された個人情報 : 復元できない技術的な方法を使用して永久削除 ⑶ HDD、USBメモリなどの保存媒体 : 物理的に完全に破砕 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4. 個人情報の第三者提供に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社は原則的に個人情報を収集・利用目的の範囲内で処理します。また、お客様の事前同意なく収集・利用目的を超えて利用したり、あるいは第三者に提供することはありません。
ただし、次の場合には、例外的に個人情報を処理することができます。 ⑴ 情報主体の同意を得た場合 ⑵ 法律に特別な規定があるか、あるいは法令上の義務を遵守するために不可避な場合 ⑶ 情報主体又はその法定代理人が意思表示できない状態にあるか、あるいは住所不明などにより事前同意を得られない場合であって、情報主体又は第三者の生命、身体、財産上の差し迫った利益のために明らかに必要と認められる場合 会社はより良いサービスと顧客便宜の提供、会員管理などの目的のために次のとおり、個人情報を提供しています。ただし、個人情報の提供に際し、お客様の事前同意を得ています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5. 個人情報処理の委託に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社は効率的な業務遂行及び円滑なサービス提供のために、次のように個人情報の処理を外部の専門機関に委託しています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6. 行動履歴情報の収集・利用に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弊社はお客様のウェブサイトの訪問記録などの行動履歴情報をもとに お客様により便利なサービスと特典を提供するため、行動履歴情報を収集・利用します。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7. 満14歳未満の児童の個人情報の収集 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当社は満14歳未満の児童の個人情報を取得しておりません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8. 情報主体の権利‧義務及びその行使方法に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お客様はいつでも登録されている会員の個人情報を閲覧したり、あるいは訂正することができます。オンライン会員の場合は「個人情報の変更」又は「会員情報の修正」などをクリックし、本人確認手続きを経た後に直接、閲覧あるいは訂正を行うことができます。また、それ以外のお客様は、VOC、コールセンターなどに直接、閲覧、訂正‧削除を要請することができます。ただしお客様の処理要請があった際に会社は、関連する処理手続きに従って個人情報要求書などの作成を要請することができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9. 個人情報の安全性確保のための措置に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社はお客様の個人情報が紛失、盗難、流出、変造、毀損されることのないよう、安全性の確保に必要な技術的、管理的、物理的な措置を次のように実施しています。
⑴個人情報の安全な処理のための内部管理計画の樹立・施行 ⑵個人情報に対するアクセス統制及びアクセス権限の制限措置 ⑶個人情報を安全に保存・転送できる暗号化技術の適用、あるいはこれに相応する措置 ⑷個人情報侵害事故に対応するためのアクセス記録の保管及び偽・変造防止のための措置 ⑸個人情報に対するセキュリティプログラムの設置及び周期的な更新 ⑹個人情報の安全な保管のための施設整備やロック装置の設置など物理的な保護措置 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10. 意見の集約及び苦情処理 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社はお客様との円滑な意思疎通のために個人情報保護に関する相談窓口を運営しています。ご不明な事柄がある場合、次の連絡先までお問い合わせいただければ、いつでも誠実にご回答いたします。
その他、個人情報の侵害に関するご相談が必要な場合には、韓国インターネット振興院の個人情報侵害申告センター、警察庁のサイバーテロ対応センターなどにお問い合わせいただくことができます。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11. 個人情報保護責任者に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社はお客様の個人情報を保護し、個人情報に関する不満を処理するために、次のとおり個人情報保護責任者及び担当者を指定、運営しています。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12. 個人情報処理方針の変更に関する事項 | ![]() |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現個人情報処理方針は2025年1月16日に改定されました。関連法律及び個人情報保護に関する会社の政策変更などにより方針の内容が変更(修正、追加、削除)される場合には、掲示板のお知らせ欄又はポップアップウィンドウを通してお知らせいたします。
– 公告日 : 2025年1月9日 – 施行日 : 2025年1月16日 |